2014年12月28日
おもちつき
今年もかずほのお餅つきは大盛況
まずは腕に自信の?男性職員がこね始めました
ヨイショ!ヨイショ!の掛け声とともに〜
入居様たちはあんこを丸めてお餅がつきあがるのを
待ち構えていましたよ
今年は沢山の方についていただきました
まずは腕に自信の?男性職員がこね始めました
ヨイショ!ヨイショ!の掛け声とともに〜
入居様たちはあんこを丸めてお餅がつきあがるのを
待ち構えていましたよ
今年は沢山の方についていただきました
2014年09月18日
かずほの敬老祝賀会
9月14日はかずほの敬老祝賀会でした
今年も、沢山の笑顔をいただきましたよ!
まずはお祝いのお膳
これから祝賀会が始まりま〜す
着席、おトイレ準備OK
毎年、失敗する薬玉、さて今年は?
な、なんとか、、、かな
さぁ、まずは”よさこいソーラン節”の披露
一生懸命練習した成果、だせたかな?
そして、いつもの舟盛り〜
延々と続くかつら剥きに皆さん、はらはら、どきどきでしたね
あじ、サヨリ、マグロ、烏賊そして飾り細工で美しい舟盛りの完成です
さて、お待ちかね今年の寸劇は 浦島太郎
いじめられているカメを助けるはずが???
あれ?一緒にいじめてる?
いえいえ、ちゃんと助けましたよ!
無事に竜宮城へ招待されたみたい。
竜宮城ではそれはそれは美しい乙姫様からカメを助けたお礼の言葉を賜り、
かわいく愉快な海の仲間たちに歓迎のダンスを見せていただきました。
恋のフォーチュンクッキー
沢山のごちそうをおなかいっぱいに食べ、帰りにはなにやら小箱を渡され
乙姫様からはここで体験したことを人に話したり、
小箱は絶対に空けないようにと言われました。
そして村へ戻ってきたら、あらら?
みなさん、ずいぶんと老け込んでいらっしゃる〜
誰とも話が合わず、孤独になった太郎はつい、あの楽しかった竜宮所へ戻れるのでは
ないかと乙姫様より賜った小箱を開けてしまうのでした。。。
あっという間に白髪の老人に。あらあら、どんどん老けてゆきました。
そこへ、ちょうどかずほ丸が通りかかり、困っている太郎の話を聞いてくれました。
や〜〜〜っと、自分の話を聞いてもらえる人たちに会い、心底ほっとする太郎。
契約を済ませ、かずほ丸に乗ってかずほへやってきました。
そこにはかつてカメをいじめていた子供たちが立派に成長し
心優しいヘルパーとして働いていました。
そして太郎が安心して余生を過ごすことができる場所でした
めでたしめでたし
みんなで ふるさと の大合唱にてお開きとなりました。
今日からまた1年、たくさん笑って、楽しい毎日を過ごしていただけるよう
スタッフ一同、心あらたに頑張ります
今年も、沢山の笑顔をいただきましたよ!
まずはお祝いのお膳
これから祝賀会が始まりま〜す
着席、おトイレ準備OK
毎年、失敗する薬玉、さて今年は?
な、なんとか、、、かな
さぁ、まずは”よさこいソーラン節”の披露
一生懸命練習した成果、だせたかな?
そして、いつもの舟盛り〜
延々と続くかつら剥きに皆さん、はらはら、どきどきでしたね
あじ、サヨリ、マグロ、烏賊そして飾り細工で美しい舟盛りの完成です
さて、お待ちかね今年の寸劇は 浦島太郎
いじめられているカメを助けるはずが???
あれ?一緒にいじめてる?
いえいえ、ちゃんと助けましたよ!
無事に竜宮城へ招待されたみたい。
竜宮城ではそれはそれは美しい乙姫様からカメを助けたお礼の言葉を賜り、
かわいく愉快な海の仲間たちに歓迎のダンスを見せていただきました。
恋のフォーチュンクッキー
沢山のごちそうをおなかいっぱいに食べ、帰りにはなにやら小箱を渡され
乙姫様からはここで体験したことを人に話したり、
小箱は絶対に空けないようにと言われました。
そして村へ戻ってきたら、あらら?
みなさん、ずいぶんと老け込んでいらっしゃる〜
誰とも話が合わず、孤独になった太郎はつい、あの楽しかった竜宮所へ戻れるのでは
ないかと乙姫様より賜った小箱を開けてしまうのでした。。。
あっという間に白髪の老人に。あらあら、どんどん老けてゆきました。
そこへ、ちょうどかずほ丸が通りかかり、困っている太郎の話を聞いてくれました。
や〜〜〜っと、自分の話を聞いてもらえる人たちに会い、心底ほっとする太郎。
契約を済ませ、かずほ丸に乗ってかずほへやってきました。
そこにはかつてカメをいじめていた子供たちが立派に成長し
心優しいヘルパーとして働いていました。
そして太郎が安心して余生を過ごすことができる場所でした
めでたしめでたし
みんなで ふるさと の大合唱にてお開きとなりました。
今日からまた1年、たくさん笑って、楽しい毎日を過ごしていただけるよう
スタッフ一同、心あらたに頑張ります
2014年06月17日
おやつ作り☆
2014年05月13日
端午の節句 かずほ
今年も皆さんの健勝を祈って
菖蒲湯を準備しました。
何とも言えない、いい香りが館内に漂っています
今年も職員が一生懸命、束を作りましたよ。
いっそう香りが立つことと、入浴中に絡まったりする危険を回避するため、
あとはお掃除がしやすいことの一石三鳥なんです
そして今年のおやつはこちら
食べるのがもったいない
かわいい〜
菖蒲湯を準備しました。
何とも言えない、いい香りが館内に漂っています
今年も職員が一生懸命、束を作りましたよ。
いっそう香りが立つことと、入浴中に絡まったりする危険を回避するため、
あとはお掃除がしやすいことの一石三鳥なんです
そして今年のおやつはこちら
食べるのがもったいない
かわいい〜
2014年03月03日
ひな祭り
2014年02月04日
2014年01月22日
初詣
今年のお正月は暖かかったですね
初詣第一弾は住吉大社へ行ってきました。
お参りの後は大きなおみくじを引きました。
ヨッコラッショと掛け声をかけてスタッフもお手伝い。
大吉を引いた方もいましたよ
神兎と名された翡翠のウサギがあります。
住吉大社ではウサギが神使(しんし)とされていて、撫でて招福を願ってきました。
有名な太鼓橋を背にハイポーズ
住吉大社、お参りするところもたくさんあり、スポットとしても有名詳しくはこちらでどうぞ〜☆
初詣第一弾は住吉大社へ行ってきました。
お参りの後は大きなおみくじを引きました。
ヨッコラッショと掛け声をかけてスタッフもお手伝い。
大吉を引いた方もいましたよ
神兎と名された翡翠のウサギがあります。
住吉大社ではウサギが神使(しんし)とされていて、撫でて招福を願ってきました。
有名な太鼓橋を背にハイポーズ
住吉大社、お参りするところもたくさんあり、スポットとしても有名詳しくはこちらでどうぞ〜☆
2014年01月11日
鏡開き
2014年01月05日
かずほのお正月
2013年12月28日
かずほのお餅つき
さぁ〜ことしも
お餅をつきますよ
石臼にボール?
せっかく蒸したもち米が冷めないように臼をを温めています
まずはかずほの精鋭たちの登場です
かっこい〜
一生懸命についていただきましたよ
そして、今年もついていただきました
御年90歳
2〜3回かな?って思っていたら、
なんのなんの、しっかりお餅になっちゃいました
そして、わたしも〜と飛び入り参加
皆さん、早く食べた〜いと
とってもお上手できれいなお餅ができました
ところは江戸。北町奉行の月まわり
近ごろ、ねずみ小僧の仕業?とされる盗みが横行しています
木枯らしの吹くある夜町屋の一角で火事が起こりました。
江戸の町を守るめ組がさっそうと現れ、火消しに回ります
火事はめ組の大活躍により、大火にならず、町人はみなめ組の活躍に感謝するのでありました
おまたせしました!
今年もかずほの敬老会、盛り上がりましたよ〜
台風一過の清々しい中、
ご家族様にもお集まりいただき、楽しんでいただきました
まずはフラダンス
毎年同じグループの方にお越しいただいていますので、中にはお顔を覚えていて
喜んでご覧いただく方もいらっしゃいました。
知っている顔があると何となく、ホッとするものですね
いつも、ありがとうございます
そして料理長にはお造りの細工盛りを披露いただきました
鮮やかな包丁さばき
見づらい手元はプロジェクターを使って、ご覧いただきましたよ
そして、恒例の職員による寸劇はこちら
この題字は入居者様に書いていただきました。
やさしい字ですね
さてさて、遠山の金さんのお話・・・どのようなものでしょうか?
お話は次回に・・・。
とうとう、やってきました
しかも、梅雨入り直前、雨も降らず、風があってちょうどいい気候
入り口前で全員集合
皆さんわくわくドキドキされてましたよ〜
中に入ると、それぞれのグループに分かれて自由行動
職員はちょっと大変だけど、皆さん好みがありますものね
心優しいシュレックがおいで〜と場所を確保してくれましたヨ
サーカスや大道芸をみたり、ウォーターワールドでびっくりしたり
それぞれに楽しい時間をお過ごしいただけたようです。
最初はUSJなんて、皆さんに本当に楽しんでもらえるのか心配もありましたが
「行ってみたかったの!」と仰る方が多く、参加者も予想を超えました。
お孫さんと行くのはペースが合わないし、お友達だけで行くのは心配だし。。。と
思ってらしたそうです。
提案してみてよかった
これからも皆さんのご希望を伺って、外出の機会を作っていきたいと思います。
次はハルカスがご希望だそうです。。。ちょっと空いたころに参りましょう
さてさて、お味はいかがでしたか?
2013年11月20日
ハルカス!
あべのハルカスへ
ランチに行ってきました
2013年10月17日
秋の遠足〜
かずほの秋の遠足は釣り
千早川でマス釣りをしました。
台風が来てどうなることかと心配していましたが、
清々しいお天気のなか車5台を連ねて出発
途中、道の駅でお買い物をしたり注文していたお弁当を受け取りながら
千早赤坂村へ向かいました。
山里の風景と空気が気持ちよかったそうです
久しぶりに竿を握るかたや釣りは初めてと仰る方もわーわーきゃーきゃー
竿に伝わる魚の力強さにびっくりでした
千早川でマス釣りをしました。
台風が来てどうなることかと心配していましたが、
清々しいお天気のなか車5台を連ねて出発
途中、道の駅でお買い物をしたり注文していたお弁当を受け取りながら
千早赤坂村へ向かいました。
山里の風景と空気が気持ちよかったそうです
久しぶりに竿を握るかたや釣りは初めてと仰る方もわーわーきゃーきゃー
竿に伝わる魚の力強さにびっくりでした
2013年09月25日
かずほの敬老祝賀会♪ vol.2
時は天保
ところは江戸。北町奉行の月まわり
近ごろ、ねずみ小僧の仕業?とされる盗みが横行しています
木枯らしの吹くある夜町屋の一角で火事が起こりました。
江戸の町を守るめ組がさっそうと現れ、火消しに回ります
火事はめ組の大活躍により、大火にならず、町人はみなめ組の活躍に感謝するのでありました
しかし、火が消えた後に家人が戻ってきたところ、隠してあったお金がなくなっていることが発覚!
あれ?だって、ほら、め組が何かを運び出してるよ〜
下手人としてねずみ小僧の似顔絵が貼り出されました。
え、だって、ほら。。。なんで?
め組の一同が集まり、なにやらヒソヒソ。
それを聞いていたのは茶屋で働く娘、お小夜
実は、お小夜とその妹はねずみ小僧の忘れ形見
そう、ねずみ小僧はとっくの昔に処刑されていたのでした。。。
ガタンっ
お小夜がめ組にみつかってしまいました。
お小夜は「おとっつあんの名を汚す奴らはこのわったしが赦しちゃおかねえ」と勇ましく短刀を振りかざします。
そこへ、いつも茶屋でお小夜にちょっかいを出している 金さんが助けに入ります。
肩には見事な桜吹雪の入れ墨が
め組は駆けつけた役人にとらえられ、お白洲へ
あれやこれやと自分たちの潔白を訴え、罪を認めないめ組に
しびれを切らせ・・・
でました!でました!金さんの桜吹雪
皆さんにもおなじみの物語
お楽しみいただけたようです。
お粗末様でした。。。
しめは みんなで『ふるさと』の合唱
声を出すのは健康の素〜
来年も、頑張りますね
2013年09月24日
かずほの敬老祝賀会♪ vol.1
おまたせしました!
今年もかずほの敬老会、盛り上がりましたよ〜
台風一過の清々しい中、
ご家族様にもお集まりいただき、楽しんでいただきました
まずはフラダンス
毎年同じグループの方にお越しいただいていますので、中にはお顔を覚えていて
喜んでご覧いただく方もいらっしゃいました。
知っている顔があると何となく、ホッとするものですね
いつも、ありがとうございます
そして料理長にはお造りの細工盛りを披露いただきました
鮮やかな包丁さばき
見づらい手元はプロジェクターを使って、ご覧いただきましたよ
そして、恒例の職員による寸劇はこちら
この題字は入居者様に書いていただきました。
やさしい字ですね
さてさて、遠山の金さんのお話・・・どのようなものでしょうか?
お話は次回に・・・。
2013年08月09日
かずほの納涼祭
2013年07月11日
ダンス ダンス ダンス
2013年07月10日
七夕
2013年06月27日
お菓子作り
2013年05月28日
USJ へ行ってきました!
とうとう、やってきました
しかも、梅雨入り直前、雨も降らず、風があってちょうどいい気候
入り口前で全員集合
皆さんわくわくドキドキされてましたよ〜
中に入ると、それぞれのグループに分かれて自由行動
職員はちょっと大変だけど、皆さん好みがありますものね
心優しいシュレックがおいで〜と場所を確保してくれましたヨ
サーカスや大道芸をみたり、ウォーターワールドでびっくりしたり
それぞれに楽しい時間をお過ごしいただけたようです。
最初はUSJなんて、皆さんに本当に楽しんでもらえるのか心配もありましたが
「行ってみたかったの!」と仰る方が多く、参加者も予想を超えました。
お孫さんと行くのはペースが合わないし、お友達だけで行くのは心配だし。。。と
思ってらしたそうです。
提案してみてよかった
これからも皆さんのご希望を伺って、外出の機会を作っていきたいと思います。
次はハルカスがご希望だそうです。。。ちょっと空いたころに参りましょう
2013年05月02日
端午の節句
今年もかずほに大量の菖蒲が届きました
そして、あっという間に、こんな感じに
リビングは菖蒲のかぐわしい香りでいっぱいです
なぜ束ねているか?
それは、いっそう香りが立つことと、入浴中に絡まったりする危険を回避するため、
あとはお掃除がしやすいことの一石三鳥です。
大浴場はもちろん、自室でお風呂に入られる方皆様に
菖蒲湯を楽しんでいただきます
そして、今年は端午の節句を盛り上げる
こんなお人形も
子供のころは”怖い”と思った方も多いようですが、
今は心身ともに健やかに育ってほしいと願って買ってくれた
両親や祖父母に感謝ですね〜
おかげさまで、この冬は
インフルエンザ患者やノロウィルス感染者を一人も出さずに過ごせました。
これから梅雨に向かってまた、いろいろ気を付けることも多いですが、
入居者さん、職員、皆が健やかに過ごせますように〜
そして、あっという間に、こんな感じに
リビングは菖蒲のかぐわしい香りでいっぱいです
なぜ束ねているか?
それは、いっそう香りが立つことと、入浴中に絡まったりする危険を回避するため、
あとはお掃除がしやすいことの一石三鳥です。
大浴場はもちろん、自室でお風呂に入られる方皆様に
菖蒲湯を楽しんでいただきます
そして、今年は端午の節句を盛り上げる
こんなお人形も
子供のころは”怖い”と思った方も多いようですが、
今は心身ともに健やかに育ってほしいと願って買ってくれた
両親や祖父母に感謝ですね〜
おかげさまで、この冬は
インフルエンザ患者やノロウィルス感染者を一人も出さずに過ごせました。
これから梅雨に向かってまた、いろいろ気を付けることも多いですが、
入居者さん、職員、皆が健やかに過ごせますように〜