5月のゴールデンウィークの期間に平野区にある
大念仏寺と言うお寺で『 万部おねり 』なるものが執り行われました

では『 万部おねり 』とは何ぞやと
思われる方にご説明をしましょう!
中祖法明上人自ら行者となり、臨終不退、一念往生、上品上生を遂げるまでの法明上人の堅固な意思により始まったことを起源としています。
聖聚来迎会は無量寿経の中の「その人、寿(いのち)が終わる時にあたって、私は極楽浄土から二十五菩薩を従えて、その人を迎えに来るで
あろう」という阿弥陀仏の願いを具体的に表現した儀式です。
中祖法明上人自ら行者となり、臨終不退、一念往生、上品上生を遂げるまでの法明上人の堅固な意思により始まったことを起源としています。
とまぁ難しいカンジなのですが、菩薩様が天界より
25体降りて来られて大念仏寺に入出寺する様を
皆様に見て頂こうという行事のなのです・・・。
今回はお帰りになるところをフォレストの
皆様に見て頂きましたよ。

結構荘厳な空気が漂う中、皆様真剣に
ご覧になっていました。
菩薩様がお帰りになった後は、お寺の住職様達
そして館長さまとお帰りになって行きました
雅楽的な音楽が流れていて神秘的な
感傷に浸り過ぎちゃいまして、皆様との
記念スナップがあまり良い物がなくて・・・


この『 万部おねり 』の期間中にフォレストでは
菖蒲湯もやっていまして、皆様の無病息災を願っております。
来年には、菩薩様と遠目でもいいから
皆様とのショットを写したいと思います
